EARTH♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イナズマイレブンの弁当箱ってどこで売ってるんでしょうか?
いや、まさかわたしが欲しいわけではなくー、ちょっと従妹の子供が春から幼稚園入園なので、プレゼントしてあげようかなって思ってるんですけど、なかなか売ってなくて。 イナズマイレブンのキャラって不思議な感じですよね、何がいいのか分かりませんが男の子には人気みたいですよ。 女の子人気なキャラはトイストーリーあたり?この弁当箱はこの前デパートの雑貨売り場で見かけました。 はぁー、イナズマイレブンの弁当箱、ネットで買うしかないのかなぁ。 その前に自分のお弁当箱もだいぶくたびれてるので、買い替えたいな。 PR
今、どこかに旅行したいなって思ってるの。いつ実現できるかわからないけど、ホテルを探しているだけでも楽しい♪
岐阜のホテルでは、「岐阜都ホテル」がいいかも(^^)ロビーはなんと、3階までの吹き抜けだって!素朴なホテルに惹かれることが多い私だけど、たまには上質なホテルもいいよね(´ー`*) 白川郷のホテルに泊まったことのある友達からも、情報を集めてみよう☆結構ホテルには詳しいらしいから、有益な情報をもらえるかも(^^)情報が多すぎると、悩みも深くなりますが…(^^; 飛騨高山のホテルなら、「スパホテルアルピナ飛騨高山」が気になる。最上階にある天然温泉では、日ごろの疲れの全てを洗い流せるかも? 古い町並みまでは、歩いて10分だって☆これは絶対に足を運ばねば!!
大好きな海の幸を楽しめるところが、焼津のホテルの中にあった♪「焼津グランドホテル」にあるレストランでは、地元ならではの海の幸に舌鼓を打てるみたい☆
地元の味、ぜひ堪能してみたいo(>∀<)oほっぺが落ちたら、ちゃんと拾ってこなくちゃ(笑) もしかしたら従兄弟のお兄ちゃんが、掛川のホテルに泊まることになるかもしれないの。仕事なんだけどね。 「バジェットイン掛川」ってどうなのかな?駅から近いわけじゃないけど、部屋備え付けの机が大きめらしいから、ビジネスマン向きかも? そのお兄ちゃんは、浜名湖のホテルにも泊まったことがあるんだ。そのときに利用した「ホテルグリーンプラザ浜名湖」には、心から満足してた様子(^^) 窓から見える景色は最高だったみたいだよ♪湖が見えるホテル、私も行ってみたいなぁ…☆
時計が壊れているんじゃないかと思った。でもテレビでも同じ時間だから、間違いはないんだね。マンガを読んでいると、どうしてこんなに時間が過ぎるのが早いんだろう!?カップラーメンが出来上がるまでの3分は、すごく長いのに(笑)
ブラックジャックの中古本を大人買いしてきたから、一冊だけ読むつもりだったの。他にも足さないといけない用事があるし。 一冊だけ読もうとした私がバカだった。一冊で終わるわけない。あっという間にその世界に引き込まれて、気づけばもうこんな時間。用事の一つも足せなかった…(;_:) ドラえもんの中古本を大人買いしたときは、ある程度歯止めが聞いた。だから、今回も油断してたんだ。ドラえもんとブラックジャックでは、ワケが違うね。 ときめきトゥナイトの中古本を大人買いしたのが、私の大人買いデビュー☆りぼんで連載されていた頃から、大好きなマンガなの(*^_^*)最終回を迎えるときは、すごく淋しかった。まだまだ続いてほしかった。 今でもいろんなマンガがあるけど、ときめきトゥナイトをのような「いかにも」っていうのは減ったよね。なんだか淋しいなぁ…。しばらく読んでないから、久しぶりに一巻から読み始めようかな♪ …あぁ、ダメだ。また止まらなくなること必至。まずは用事を終わらせてからにしないと、後悔することになるでしょう(^^;
さっきお兄ちゃんが帰ってきたと思ったら、テンションの高さにビックリ(・д・ノ)ノ何事かと聞いて納得。ずっとほしいって言ってたもんね☆北斗の拳の中古本を大人買いしてきたみたい(^^)
懐かしいなぁ、北斗の拳!「おまえはもう既に死んでいる…」ケンシロウがそう一言つぶやいた後、体が爆発する敵達。かなりグロテスクで、本当なら私の苦手の部類。でも不思議と、北斗の拳だけは好きでよく見てたなぁ。 構成はあまり覚えてない。ただ、ケンシロウの決め台詞と体が爆破するシーンだけが印象に残ってる。お兄ちゃんはこのマンガが大好き!だから私も一緒になって見てたんだ。 マンガはまだ知らないから、お兄ちゃんが読み終わったら貸してもらおう♪ 前は、美味しんぼの中古本を大人買いしてたよ。このマンガを読んでると、お腹が空くのは私だけじゃないはず(笑)登場するのは、どれもこれもおいしそうなものばかり。一度でいいから、私も美味しんぼに出てくる料理を食べてみたい…。誰か作ってくれないかな(笑) 私はというと、ついこの間ライフの中古本を大人買いしたばかり。このマンガに共感できる女の子は、どれだけいるんだろう。 「わかる」 そう思ってしまう女の子は、この町にどのくらい溢れているんだろう。 その数だけ、悲しみがある、淋しさがある。ライフのようなマンガに共感できてしまうほど、今の女の子たちの中には孤独がある。 そう思うと、涙がこみ上げる…。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|